2014年11月15日土曜日

2014年度大会会場(横浜国立大学)へのアクセス

会場は横浜国立大学 教育人間科学部七号館です(キャンパスマップS2-2)。

■バスが横浜駅西口バス停から出ています。「岡沢町」下車、正門を通って会場まで徒歩約8分。リンクから時刻表をご覧ください。
【10番乗り場】
相鉄バス浜5系統 交通裁判所経由横浜駅西口行 15分
【14番乗り場】横浜市営バス循環内回り201系統 横浜駅西口(松本経由)行 15分
神奈中バス01系統 中山駅行 15分

岡沢町から会場への地図はこちらです。正門・守衛所を入ってすぐ左手の階段を昇って、直進下さい。メインストリートを1.5ブロック、左手に七号館が見えてきます。

【11番乗り場】
横浜市営バス循環外回り202系統 横浜駅西口行 25~30分(バスは遠回り。横浜新道で降りて頂ければ、南通用門から平坦な道でお越しになれます。案内員をおつけできませんが、キャンパスマップをごらんください。ガストの角を右に入って、コンビニでふたたび右でキャンパスです。)

■地下鉄(三ツ沢上町)から。徒歩約20分。
地図はこちらです。

■相鉄線(和田町)から。徒歩約20分。少々坂がきつく。
地図はこちらです。

■タクシーですと、横浜駅西口から10分ほど。1500円弱。
大学会館前で降車。案内板の用意がございます。教育人間科学部七号館です

■お帰りのときに便利そうなiOS用アプリ、こちらです。
■お帰りにタクシーご利用の場合、営業所がそばにあるのは:
メトロタクシー 045-333-2961
京王タクシー  045-331-8761

2014年9月19日金曜日

2014年度 ジェンダー史学会大会        

詳細はこちらから。

日時:20141214日(日) 
場所:横浜国立大学教育人間科学部7号館
(横浜駅西口からバス15分岡沢町または横浜新道下車徒歩10分、横浜市営地下鉄三ッ沢上町駅から徒歩20分など)

受付開始   9:30     
自由論題発表 10:0012:15  (報告要旨はこちらから)
総会     12:3013:15 
シンポジウム 13:3017:45  原発とジェンダーの現代史
 ◇報告者
  加納実紀代(女性史研究者)

    「原子力の平和利用」と近代家族の成立
  石山徳子(明治大学) 
    原子力発電と差別の構造――アメリカ合衆国における放射性廃棄物処分問題を事例に
  レベッカ・ジェニスン(京都精華大学)
    響き合う歴史物語――富山妙子の新作における3.11から想像する未来
 ◇コメンテーター
  横山道史(立正大学)、星乃治彦(福岡大学)


 ◇司会・趣旨説明
  小玉亮子(お茶の水大学)、加藤千香子(横浜国立大学)
茶話会    18:0019:00    

大会参加費:一般参加1500円/会員1000
      院生(会員・非会員共通)500円 学部生 無料
茶話会参加費:1000

2014年4月29日火曜日

託児サービスのご案内 春のシンポジウム

5月17日のシンポジウムでは託児サービスもご用意します。シンポジウムページをご覧いただき、5月10日までにお申し込み下さい。

2014年3月11日火曜日

ジェンダー史学会 春のシンポジウム 「地域研究としての女性史 まなび・かたり・つなぐ」

<日時>
2014年5月17日(土) 13:00~17:00 シンポ、終了後に茶話会
<場所>
滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)大ホール
〒523-0891 近江八幡市鷹飼町80-4  JR近江八幡駅から徒歩10分
アクセス http://www.pref.shiga.lg.jp/c/g-net/map/map.html
<プログラム>
基調講演 早田リツ子(女性史カフェ主宰)「わたしと女性史研究」
聞き手 京樂真帆子(滋賀県立大学)
映画上映 『村の婦人学級』(羽田澄子監督・1956年)
報   告 井上多佳子(こなん女性史の会)「『村の婦人学級』からのまなび」
       小椋樹里(JA東びわこ)「塚本さとと地域女性教育」
       三上みえ子(元近江八幡の女性史を拓く会)「石けん運動と女性たち」
総合討論 「女性史的地域の楽しみ方」
       司会:京樂真帆子
<共  催>
滋賀県立男女共同参画センター
<参加費> シンポジウム無料、茶話会500円
<問い合わせ先>〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 
            大学生協学会支援センター内 ジェンダー史学会事務局
           E-Mail jendersimpo@univcoop.or.jp